クルマいぢり日記 2004-2006

<< クルマいぢり日記2003

  戻る   HOME

2006/10/14

シフトノブ

リフレッシュしたシフトノブ ワタシ、シフトノブは5速にしたとき(10年以上前)にボロボロのS30用ウッドノブを研磨してニスを塗り直して使っていたのですが、この夏湿気のせいかそのニスがはがれてしまい、かわいそうな状態になってしまいました(T_T)

そこで買い替えるという選択肢もあったのですが、このルックス、形、大きさが自分の好みにバッチリなんで、ここ数日で古いニスをはがして再度ニスを塗り直してシフトノブのリフレッシュをしてやりました。

ツヤツヤボディに生まれ変わりゆくシフトノブを眺めては ニンマリしつつ重ね塗りを繰り返して写真のような感じに仕上がりました!
が、シフトパターン部分は最初から何かがしみ込んでしまっていてちょっと残念な姿…
しかもネジ部分の樹脂はかなりバカになってしまっています。

次ダメになったらさすがに買い替えかなぁ。
新品のこのタイプのノブって部品で出るのかな?

 ▲TOPへ

2006/10/01

怖々

こっそりとプロフィールを書き換えていたので気づいている方もいるかもしれませんが、
これまでファミリーカーは親父(!)の所有する180SXだったのですが、
結婚してファミリーカーが嫁さんの所有するプジョー206になってます。

で、この206、クルマにてんで興味のない嫁さんのものなので勝手にシャコタンにすることもできません(^^ゞ
しかし今日、とうとう後付けパーツをこっそり付けました。
そのパーツとは…

ワイドルームミラー

これまで純正ミラーの視野の狭さが耐えられなかったのですよ。
でもこっそりなので曲面鏡にしたかったのに平面鏡
それでも速攻ばれました。怒られはしませんでしたが

嗚呼、シャコタン・アルミはいつの日か…

 ▲TOPへ

2006/05/21

入った!!

 

ようやくトップのイラストと同じ姿になりました!
そう、去年から暖め続けていたロンシャンに履き替えたのです。

なぜ今まで暖めていたのかというと、手に入れたのがフロント6.5J-A、リア7J-Aというサイズで、何とリアのオフセットは±0!ワタナベがOff+8だったのでリアがボディに収まるかどうかわからなかったからです。
なのでタイヤチェンジャーを使わせてもらえるところがなくなった今、タイヤ入れ替えにお金がかかるので躊躇していましたが、思い切って入れてみたのが右の写真。

・・・何とか収まっているように見えます。いやちゃんと収まっているのです!
バンはリアがホーシングなのでこれじゃどう見てもボディに当たりそうなのですが、普通に走る分には全然平気でした(^^)v
おそらく今はこれ以上下げられない車高が幸いしているのでしょう(^^ゞ

まあ似合っているかどうかは別にしてこのオフセットが入ったのは感動的!
しばらくはこのホイールでいこうと思います。

 ▲TOPへ

2006/04/23

シート交換完了

久々に510のカスタマイズらしいことをしました。
今年のはじめにヤフオクで入手していたR33GT-Rのシート、3ヶ月経ってようやくクルマに固定することができました(^^ヾ

とりあえず勢いで入手して、各部寸法を計測してみると、前後左右のボルトピッチはかなり510に近くて、これはイケる!と判断してノーマルのステー類をじゃんじゃん切り落としたのはいいのですが、最終的によい固定方法が見つからずずっとクルマの中に積んだままだったのです。
何をそんなに悩んでいたのかというと、Rのシートって外したことのある人は知ってると思いますが、シートの内側と外側でレールの高さが違うんですよね。 で、クルマの内側のレールに30mmほどゲタをかまさないといけないのですが、 とりあえずゲタは作ってみた→溶接機なんて持ってない→どうしよう?→ほったらかし という構図だったわけです。
そして先日ふと溶接をしなくてもホームセンターの材料で固定できそうな方法を思いつき、ようやく今日実践と相成ったわけです。

仕上がりは右の写真のような感じです。(フツーですね)
前のレカロ(ブリッドのレールにレカロアダプター)よりシートポジションが下がってとってもいい感じです(^^)
しかし加工は面倒なのでよほどこのシートが気に入ってる人以外にはお勧めしません。二度とGT-Rには付かないので売るにも売れませんしね。こりゃGT-Rのシートの流用事例があんまりないはずだわ(^^ゞ

 ▲TOPへ

2006/01/29

ヘッドユニット交換

 

以前からCD-Rに焼いたCDをちゃんと読めなかった510のCDデッキ。
ポータブルオーディオもMP3がメインになってきたのでクルマのデッキもMP3対応のものに交換しました。

チェンジャー類がソニー製なのでヘッドユニットは当然ソニーのものから選択するのですが、何とソニーのWebサイトを見ると最近出た現行製品のはずなのにことごとく「生産完了」の文字が!こりゃいかんと慌てて探すと現行の最上位に位置する「CDX-M7810」というデッキが激安で売っていたので勢いで購入。
そして商品が届いて喜んで箱を空けると想像以上にハイテックな外観、取り付けて見るとブルーのイルミと相まってそれはもう、510の中では浮きまくりです_| ̄|○
まあ、性能はいいんだからと割り切って使うことにします…

 ▲TOPへ

2005/08/27

ETC

久しぶりに510に手を入れてみました。
とは言っても機関系には全然関係なくて、何を思ったかETCユニットを取り付けました。
そんなに510で高速に乗ることはないけど、時々乗る阪神高速でも使えるし、何よりこんなに古いクルマがETCレーンを抜けていくのは見ていて気持ち悪いのではないかという思いで付けてみました。
はっきり言えばウケ狙いです、ハイ(^^ゞ

取り付け自体は全然難しくないのですが、どこに取り付けるかでかなり悩みました。
ワタシが買ったのはアンテナもスピーカーも別体型のものだったのですが、アンテナ以外は見えないようにちょっと手間かけて取り付けました。
こんなことせずにもっと他のことやれよ!という声が聞こえてきそう…

 ▲TOPへ

2005/08/19

タンクのサビ取り

今回も510じゃなくてやっぱりニンジャです。
ホント510は乗ってるだけだわ。9月の関東遠征に向けてはちゃんと整備しなくては。

で、会社の夏休みを利用して「花咲かGタンククリーナー」というサビ取り液でニンジャのタンクのサビ取りを行ったのですが、こいつは確かに効きました。
溶液を水で薄めてタンク内いっぱいに満たして1日〜数日放置しておくのですが、ほったらかしにして2日後状態を確認したら20リットルは入っているはずのタンクがやたら軽い。
なんと強力なサビ取り効果によってサビが溶けて穴が開き、そこから溶液がほとんど流れ出してました(T_T)
溶液は再利用できるから経済的!と思って買ったのに5000円が土に帰っていきました

気を取り直して処理を最後まで進め、中に残ったはがれ落ちたサビを掻き出してみたら出るわ出るわ。特にサイドスタンドを立てたとき下になる左側の下部がひどいです。燃料コックもすべてのガソリンが出せる位置には付いていないので下の方に水が溜まりっぱなしだったのでしょう。

タンクはもちろんそのままでは使えないので、とりあえずスペアで持っていた色違いのタンクを載せることにしました。
元のタンクは復活させることができるのか?

 ▲TOPへ

2005/05/17

ニンジャの検査

ここのところ510の検査はもうプロにお任せしているのですが、バイクの検査は業者に頼むと割高感が高いので自分で行ってます。
そして今回ニンジャの検査に行ったのですが、奈良の陸事はいつの間にか移転していました。
当然ながら非常にキレイになっていたのはいいけど、ひとつマイナスポイントが。
それは今まで2輪用のラインには存在しなかったライトの光軸検査が加わったということです。
しかも見事に光軸で引っかかってしまいました(^^ゞ
今回検査ではヘッドライトの固定ボルトはちょっとゆるめておくことを学習しました(爆)

 ▲TOPへ

2005/04/10

原チャリで…

ナンバーが黄色くなった我がDJ、中身も伴わせようといろいろいじくっておりますが、大変苦労してます(T_T)
リード90のキャブを使いたいがためにディオ用のマニが欲しくてエンジンごと換装したのですが、そのまま燃料送るとキャブからガソリン吹いてくるわ、かかっていたエンジンがかからなくなったりなってしまったりするわで全然走れてません…
おかげで色々ホンダの原チャリに詳しくなりました。

まもなくニンジャの検査も控えており、ニンジャもかなり手を入れなければならないのでDJにばっかり手を焼いているわけにはいかないんですけどねぇ。

 ▲TOPへ

2005/03/24

二種登録

春になってDJ-1駅まで最速計画が復活し、まずは今後出るであろうスピードに対応させるべく登録を原付二種に変更しました。
色々調べてみるととりあえず排気量アップの資料さえあれば何とかなりそうだということがわかり、ダメ元でそれっぽい資料を揃えて市役所へ行くと、多少手間取りましたがその場で登録変更できてしまいました。
またポイントなんかを紹介したいとは思いますが、いつのことやら…(^^ゞ

 ▲TOPへ

2004/10/24

原チャリが

今年ホントに510いじってませんわ…(^_^;
バッテリーを荷室へ移設しようと計画はしているものの未だ手付かずだし、夏の間は動かしもしてなかったりして…

ところで冬の寒いとき以外は通勤に原チャリ(DJ-1R)を使っているのですが、先日とうとう3機目のエンジンもお亡くなりになりました(T_T)
「駅まで最速仕様」を目指していた矢先だったのでかなりショックを受けました。
で、いよいよ引退させるか修理するか思案中。中古の原チャリ意外と安いんですよね。
んー、DJ-1は新車から乗ってるので愛着あるけどメットインじゃないのと燃料タンクが小さい(3リッター!)のがウイークポイントなんですよね〜

 ▲TOPへ

2004/04/04

オーストラリアから

このページを見ると最近510をいじってないなぁと実感します…

ところでこの2月ぐらいからこのサイトを見たオーストラリアの方とメールのやり取りしてました。
もちろん英語でのやり取りなので、こっちはもう必死でした(^^ゞ
で、彼はいくつか探してるパーツがあって、ワタシも輸出用のパーツが欲しかったのでやり取りするうちに物々交換をすることになりました。
モノはワタシが46年の中古グリル、彼はワゴン用の新品3色テールレンズ
先にワタシがグリルを送って、そしてこの日オーストラリアからテールレンズが届きました!
ちゃんと送ってくれるかという不安もありましたが、無事やり取りできてほっとしました。
しかし、海外への小包は送料高いっすよ〜(ワタシは偶然安く済みましたが…)

 ▲TOPへ

<< クルマいぢり日記2003                    

  戻る   HOME